岡山大学 耳鼻咽喉・頭頚部外科 教授 安藤 瑞生 皆様はじめまして、2020年12月に岡山大学病院耳鼻科に赴任しました安藤と申します。森俊己会長からのご指名により、ひとことご挨拶させていただきます。 私の出身地は北海…
「差別を自動ドアに例えてみた」
公益財団法人 岡山県難聴者協会 会長 森 俊己 コロナに開けくれ2年という時間が経過しました。三密(密閉・密集・密接)を避けるという事は難聴者にとっては、社会的生命を危うくするという事につながりますが、命と引き換えには…
情報アクセシビリティ法が成立しました
情報アクセシビリティ法が成立しました (公社)岡山県難聴者協会会長 森 俊己 全難聴からの情報が飛び込んできました。 障害者が障害のない人と同じように情報を得られる社会を目指す「障害者情報アクセシビリティー・コミュニケー…
誰もが輝く共生社会の実現を目指して
2022年4月号巻頭言 岡山県保健福祉部障害福祉課長 坂本 洋介 4月に岡山県保健福祉部障害福祉課長に着任いたしました坂本と申します。よろしくお願いいたします。 皆様におかれましては、日頃から岡山県の障害福祉行政推進…
年度の当初にあたって
2022年4月号巻頭言 公益財団法人 岡山県難聴者協会 会長 森 俊己 百花に先駆けて梅の花が咲き、沈丁花など春の花が咲き誇ろうとしています。この号が出るころには桜が咲いている事でしょう。古来から日本人は桜を愛でてきま…
「逸失利益」聴覚障害者は40%の是非
2022年3月号巻頭言 公益財団法人 岡山県難聴者協会 会長 森 俊己 逸失利益という言葉を聞いたのは昨年の夏ぐらいでしたか?難しい言葉ですが「本来得られるべきであるにも関わらず、不法行為が生じたことによって得られなく…
明日に向かって
2022年2月号巻頭言 「明日に向かって」 公益財団法人 岡山県身体障害者団体連合会 会長 藤田 勉 県難聴協会の皆様方には、日頃から県身障連合会の運営・事業実施に深いご理解とご支援を賜っており、厚く御礼申し上げます。…
新年のごあいさつ(全難聴理事長・岡山県難聴者協会会長)
2022年1月号巻頭言 「新年のごあいさつ」 一般社団法人 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会 理事長 新谷友良 明けましておめでとうございます、新型コロナウイルス感染拡大で大変な毎日が続く中、加盟協会の皆さまには様々…
代表就任に際して
2021年10月号巻頭言 公益社団法人岡山県難聴者協会 会長 森 俊己 過日、開催された当会の通常総会および臨時理事会において代表として選任されました。もとより浅学非才は承知の上ですが、皆様の応援をいただきながら務め…
オリンピックの夏に
2021年8月号巻頭言 オリンピックの夏に 公益社団法人岡山県難聴者協会 会長 妹尾克己 岡山県難聴者協会では、7月17日に通常総会を開催し、議案はすべて承認されました。また、役員改選の結果、役員の顔ぶれがかわり…